× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だいぶ持ち直したので以前か
ら描こうと思っていた絵を描 き始めました。 しかし 何でゲームのキャラは複雑な デザインなのでしょうか。 設定を見ていると頭が痛くな ります。 昔はドット絵だったので情報 量の劣化対策で、今はCGで 360度見たときに納得する ための情報量なのかなと考え てしまいます。 まぁ、最近のアニメもそうな のですがとにかく細かい。 中にはよく「毎週放送できる なぁ」と思うような作品もあ りますしね。 スパロボのメカ作画(キャラ も相当細かいですが)とか。 あと夕方6時からの作品もで すね。 最近は本当にアニメを見てい ないのでわかりませんが、深 夜とか地方放送もそうなので しょう。 以前に劇場版銀河鉄道999 の設定を見たことがあり、と ても細かいところにまで指示 書きがあり(特にメーテル) 「さすが劇場版」と小松原さ んの絵を見ながら思っていま したが、最近はそれ以上の書 き込みも珍しくありません。 クオリティ過剰気味なのに相 変わらずの賃金体制というの は本当に割に合わないと思い ます。 状況の早期解決を願います。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
からす
性別:
男性
ブログ内検索
|